ちょっと前からエスパーコンを使い始めて、
そこそこ成績が良かったので、いろいろメモ。

DGM環境後、エスパーコンは遠隔+不在などを手に入れたものの、あまり使われていないようだ。最たる理由はトップメタにドランリアニが君臨していることだろう。特に罪の収集者、酸スラ、それらをブリンクしてくる修復の天使にゲロを吐きそうになる・・・
幸い、自分の周りにリアニがいないために勝っているだけのことである。
ただビートへの耐性も高く、構成によってはリアニ相手にもなんとかなるか・・・?

以下デッキレシピ
土地(25)
土地(22)
2《幽霊街/Ghost Quarter》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4《湿った墓/Watery Grave》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1《魂の洞窟/Cavern of Souls》

クリーチャー(6)
3《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
2《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1《霊異種/AEtherling》

スペル(23)
2《中略/Syncopate》
1《ディミーアの魔除け/Dimir Charm》
1《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds》
1《肉貪り/Devour Flesh》
2《夜の犠牲/Victim of Night》
2《熟慮/Think Twice》
4《未練ある魂/Lingering Souls》
1《雲散霧消/Dissipate》
3《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》
2《至高の評決/Supreme Verdict》
2《遠隔+不在/Far+Away》
2《終末/Terminus》

プレインズウォーカー(6)

2《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》

サイドボード(15)
2《真髄の針/Pithing Needle》
2《脳食願望/Appetite for Brains》
1《否認/Negate》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2《拘留の宝球/Detention Sphere》
2《死の重み/Dead Weight》
2《罪の収集者/Sin Collector》
1《雲散霧消/Dissipate》
1《霊異種/AEtherling》

PW採用の可否について
PWを取る型と取らない型はあるみたいだが、
この構成ならPWを守れると判断し、採用。
特にリリアナ、ジェイスのコンビは強くしぶとい。
リリアナは呪禁バントに、ジェイスはクラッツ系に十分時間を稼いでくれる。
後、未練からのソリン紋章は勝ち筋の一つなので外せない。
反面、クリーチャーが少なく相手のPWに触れない場面もしばしば^^;
特にドムリ、ガラク当たりのクリーチャーを生み出す機会はひたすら辛い。
ギルドとの縁切りはドムリへの苦肉の策。
あ、相手のソリンさんは対消滅で^^

除去について
だいたいエスパーコンの場合、アゾチャ4積みのレシピが多く見られるが、自分は0枚。
これは、ネファリアを採用していないためである。それよりもスカーズタグの高僧などのシステムクリーチャーに触れないと簡単にゲームが終わってしまうため、各種2マナ除去を採用。後は遠隔+不在か。リリアナと合わせれば大体除去できる構成にはなってると思う。
また、全体除去に評決と終末を取っているが、終末はナヤブリッツのドブンに対し、こちらも奇跡で対抗するしかないため・・・は冗談で、リアニに対しては良い回答になりそうだったから。

打ち消しについて
ここはまだ迷ってる枠。未練やPWなど自分のターンに動くことも多く意外とマナを構えれない。いや、自分が下手なだけかもしれん。後は、リアニを見越して基本的に追放カウンターを採用。

ドローについて
鉄板の啓示と熟慮を採用。熟慮は主に2t目の能動的なアクション+リリアナの餌+奇跡誘発用。

クリーチャー枠
ボーラスの占い師はこの環境でとにかく強い。復活の声をやんわり受け止めれるのもGood!瞬唱は除去を散らしているために2枚ほど採用。霊異種は何も語ることは無いです、はい。

土地
やはりネファリアの不採用が目を引く。LOが自分にとって悠長すぎて削りきれる気がしないのだw
代わりに幽霊街を採用しケッシグや洞窟、ネファリアへの耐性を上げている。
後、土地25枚は少ないとか言われるかもしれんが、自分は良くマナフラする;;

サイドボード
針、スフィアは主にPW対策。RIP、脳食は言わずもがな。
収集者はコントロール対策だが修復の天使を採用していないため、他のカードでもいいかも。
死の重みもナヤブリッツ対策だが、占い師とのディスシナジーがイマイチ。

採用しなかったカードについて
修復の天使
強いんだけど、強いんだけど、、、何となく。
タミヨウ
対ビートに対して、ジェイスの方が強い。
次元の浄化
自分のPWが死ぬから。が、相手のPWがきつすぎたら入れるかも。
魔女封じの宝球
最近ラクドスリターンが減ってる?から。種夫に無力だし、収集者出された後に出しても・・・ねえ。
アゾリウスの魔除け+ネファリアの溺墓
さっき言ったとおり。

現状こんな形だが、明日にはもう変わってそうw

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索